2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

貧困とジェンダー

http://www.jimmin.com/doc/1007.htm 雇用の不安定化が「問題」としてクローズアップされてきたのは、男性、特に高卒・大卒男性が不安定雇用で貧困化してきたからですが、女性は、元々不安定就労と低賃金に置かれてきました。したがってジェンダー問題を抜き…

厚生労働省の労働者派遣法改正案要綱

厚生労働省:「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案要綱」の諮問について http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/10/h1024-2.html 派遣ネットワーク - お知らせ:労働者派遣法改正案要綱他 …

「地元つながり」と新保守主義・新自由主義

速水〈引用注―速水健朗〉によれば、ケータイ小説は、若者たちが「地元つながり」(近隣に住む、中高校時代の友人関係)と呼ぶ独特の社会性の場を背景にして描かれている。〈中略〉新保守主義は、市場とは逆のもの、家族・共同体・祖国等といった有機的・伝統…

日弁連の公文書管理に関する声明

日弁連 - 公文書管理法の早期制定と情報公開法の改正を求める意見書 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/081022.html

藤本由香里『私の居場所はどこにあるの? 少女マンガが映す心のかたち』(朝日新聞社、2008年)

私の居場所はどこにあるの? 少女マンガが映す心のかたち (朝日文庫)作者: 藤本由香里出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2008/06/06メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 35回この商品を含むブログ (23件) を見る 1998年刊行の単行本の文庫化。当時読ん…

日本企業の法人税・社会保障負担は高いのか

(前略) しばしば国際的には日本の法人税・社会保障負担が重いと主張される。その事例としてデンマークやドイツがあげられる。しかし、デンマークでは法人税負担を軽くする代わりに環境税の増収を確保している。ドイツでは多くの個人事業者は個人所得税を支…

韓国併合100年市民集会とある「拉致家族」

Journalist-Net:「韓国併合」100年市民ネットワークの設立総会開催 http://journalist-net.com/cat325/2008/10/post_592.php 超左翼おじさんの挑戦:左右を超えた拉致問題の運動 http://matutake-n.blogspot.com/2008/10/blog-post_26.html 結局、現在の…

コミュニティユニオンの労働紛争解決事例

呉学殊「労働組合の労働紛争解決・予防への取り組みに関する研究――コミュニティ・ユニオンの事例を中心に」『Business Labor Trend』2008年7月号 http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/bn/2008-07/018-025.pdf

豊下楢彦『昭和天皇・マッカーサー会見』(岩波書店、2008年)

昭和天皇・マッカーサー会見 (岩波現代文庫)作者: 豊下楢彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/07/16メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 40回この商品を含むブログ (27件) を見る 占領期の日米外交における昭和天皇の「介入」を実証した論考集。既出の「…

公的資金の「保険料」を支払っていないのに公的資金を受けるのは不合理という指摘

公的資金で救済される金融機関、「巨大な赤ん坊の取り扱い方」 - 山口浩 http://mediasabor.jp/2008/10/post_508.htmlより。 「預金者、契約者保護の領域を超えて、企業存続のために公的資金による資本注入が必要となる事態というのは、明らかに自分の失敗の…

中川右介『カラヤン帝国興亡史 史上最高の指揮者の栄光と挫折』(幻冬舎、2008年)

カラヤン帝国興亡史―史上最高の指揮者の栄光と挫折 (幻冬舎新書)作者: 中川右介出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/03メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (16件) を見る ヘルベルト・フォン・カラヤンの評伝。この本のユニークなところは、…

官僚バッシングの不毛

いまおっしゃったこととも関係してくるのですが、日本では従来は官僚が政策立案の中心になって、よくも悪くも官僚がやってきた。これに対して、とくにいわゆる90年代からの政治改革等の議論では、官僚支配から政治家中心へということが叫ばれ、選挙制度改…

国の行政官庁で働く非常勤職員数

2007年7月1日現在。単位:人 事務補助員 21,262 委員・顧問・参与等 24,169 統計調査職員 10,749 保護司 48,653 労災防止指導員等 約14,000 水門等操作員 4,429 計 143,798 *2008年3月18日 参議院予算委員会 (『経済』2008年11月号、p.…

菊池信輝『財界とは何か』(平凡社、2005年)

財界とは何か作者: 菊池信輝出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2005/10/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (9件) を見る 政界・官界と並ぶ国家権力の最も重要な構成要素でありながら、その実態に関する学術的研究が少ない財界を…

最近のテレビアニメ

目も頭も48個分あるわけではない - 小原篤のアニマゲ丼 http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY200810120051.html 「この番組の女の子はパンツを見せないと登場資格がないらしい」「ラオウも敵ボスも筋肉が角ばりすぎて岩みたい」「肩がぶつ…

「ネット右翼」に関する社会調査

インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究 http://d-tsuji.com/paper/r04/report04.pdfより ○ ここで、国内的な項目と興味深い相関をみせているのは、「今の政治家には、強い個性やキャラクターが何より重要だ」である。そう思う者ほど、靖国参…

上杉聰『天皇制と部落差別 権力と穢れ』(解放出版社、2008年)

天皇制と部落差別 権力と穢れ作者: 上杉聰出版社/メーカー: 解放出版社発売日: 2008/06/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (2件) を見る 旧「三一新書」の同名の書の新版。一応論文集だが語り口が平易で、こ…

長期勾留が人間性を破壊する

http://ruhiginoue.exblog.jp/9346967 「あの見沢知廉氏の自殺と同様、長期の拘留を経験した人は、奇行が目立つようになり、発作的に自殺してしまう場合がある。」 「実際に犯罪に手を染めた者であっても、懲らしめるを通り越し余計に社会に害を及ぼすように…

「日の丸」を掲げる「自由の女神」

私にも話させて:仰天しました――『金曜日』と「日の丸」 http://watashinim.exblog.jp/8744661 「日の丸」を掲げる「自由の女神」(ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」のパロディ)。 市民革命はナショナリズムの確立を目指すものなのだから、7月革命を主…

「敵」の不在?不可視?

特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 作家・平野啓一郎さん – 毎日jp http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081010dde012040036000c.html 「現代は、その不遇が誰のせいで、誰に訴えれば良くなるのか分からない。それに比べ、蟹工船では戦…

日雇派遣実態調査

全国青年大集会実行委員会「日雇い派遣調査のまとめ」2008年10月5日 http://www.seinen-u.org/081003%20hiyatoi-matome%201.pdf 同前「『日雇い派遣』実態調査の集計結果」同日 http://www.seinen-u.org/081003%20hiyatoi-matome%202.pdf 1 低賃金、…

志位「ハケン」質問再び

10月7日の衆院予算委における志位和夫の質疑。伝説の「2月8日」に続いて派遣労働問題を追及。トヨタ批判は圧巻。

子どもの貧困

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/security/20081007-OYT8T00386.htmより。 ○経済協力開発機構(OECD)のデータによると、日本では、17歳以下の子供の7人に1人が貧困状態にある。 ○大阪市が04年3月にまとめた「大阪市ひとり親家庭等実態調…

今野緒雪『マリア様がみてる 卒業前小景』(集英社、2008年)

マリア様がみてる 32 卒業前小景 (コバルト文庫)作者: 今野緒雪,ひびき玲音出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/10/01メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 38回この商品を含むブログ (172件) を見る 昨年末以来、約10か月ぶりのシリーズ本編の新作。この間…

原田敬一『戦争の日本史19 日清戦争』(吉川弘文館、2008年)

日清戦争 (戦争の日本史19)作者: 原田敬一出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2008/07/31メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る 当初の予定では「日清戦争と『国民国家』の形成」というタイトルだったはずで、社会史的分析に多…

あまりにも真っ当な提案

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/62766010f2311eff6f9a760fbd325eba 金融危機に対するマイケル・ムーアの革命的解決策。でも至極真っ当。日本では左翼っぽい人でも、金融安定化には公的資金投入しかないとか言っている例があるが、ムーア書簡を読んで…

本田由紀『軋む社会 教育・仕事・若者の現在』(双風社、2008年)

軋む社会 教育・仕事・若者の現在作者: 本田由紀出版社/メーカー: 双風舎発売日: 2008/05/26メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 66回この商品を含むブログ (38件) を見る 雑誌・新聞などにそれぞれ単発で発表した論考や座談記事をまとめた書で、学校教育と…

衆院選立候補予定者リスト

衆院選 予想される顔ぶれ http://mainichi.jp/select/seiji/etc/20080926/