2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

井出草平『ひきこもりの社会学』(世界思想社、2007年)

ひきこもりの社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 井出草平出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2007/08/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 130回この商品を含むブログ (36件) を見る 「ひきこもり」は社会参加ができない状態なので、社会事象を分析対象…

対人コミュニケーション能力の絶対化

社会学者の宮台真司さんが以前「学生の階層性(学生の中での上下みたいなこと)が何によって決まるか」について研究したことがあって、そこで彼は対人コミュニケーション能力に注目しています。簡単に言えば、1980年代後半ぐらいから、対人コミュニケーショ…

戦争を体験していないから現代の若者はダメだという言説

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンマスのライナー・キュッヒルの発言。 当時の団員は個性豊かな人が多かったと思います。その個性がぶっつかりながらも、1つの見事な流れを作っておりました。現在は団員の気質が変わって来ました。コンピューター世…

労使関係の非対称性

ごく単純な労働でないかぎり、起こりうるすべてを契約に書きつくすことはできない。その中身が日々決まっていくのが労働契約の特徴だ。そもそも労働者と使用者の立場は対等ではない。こうした現実においては、労使の個別契約ですべてを決めるのではなく、問…

明治天皇の隠し撮り写真

読売新聞(2008/03/21 17:59)より。1911年5月16日、陸軍経理学校の卒業式に出席した明治天皇を同校舎2階より撮影した写真だという。 写真 ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080321-OYT9I00428.htm 気になるのは、今回の写真の複製が東郷神社などに寄…

スーパーマンとバットマンによる「ドン・ジョヴァンニ」終幕

モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第2幕フィナーレより。 ドン・ジョヴァンニ=スーパーマン、騎士長=バットマン。他にも有名なアメコミのキャラのフィギュアが多数登場。 パロディだが、きちんとオペラに合っているのが素晴らしい。笑える。 音源…

山田昌弘『少子社会日本』(岩波書店、2007年)

少子社会日本―もうひとつの格差のゆくえ (岩波新書)作者: 山田昌弘出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/04/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 138回この商品を含むブログ (66件) を見る 日本の少子化の原因を追究。経済格差に主因を求めながらも、それ…

家近良樹『幕末の朝廷』(中央公論新社、2007年)

幕末の朝廷―若き孝明帝と鷹司関白 (中公叢書)作者: 家近良樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2007/10/01メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (8件) を見る 主題は「なぜ孝明天皇は開国路線に立ちはだかったのか」で、1858年の日…

金融所得増税は資金の海外流出を招くのか

金融所得に対する税率を引き上げると、海外へ資金が流出するという主張もあるが、日本における国際資本移動の主要因は、為替レートや金利差であり、税制は副次的要因である。超低金利政策や円安維持政策によりアメリカへの資金流出を促進しておきながら、税…